開設当初は、保育士6名・看護士1名の時間制保育室で一時預かりを中心に、公園をコンセプトにした楽しく遊べる場所つくりに力を入れておりました。ほとんど宣伝もしていないのに口コミで広げて頂き、半年後の平成13年4月には会員数100名を数えるほどになりました。
その頃になると月極として安定した保育を求められる方が増え“お給食を提供してほしい”という保護者の方々のご希望から6月より給食室を設置しました。
一周年を迎える頃には、会員数200名・月極児童数も20名となりました。その後、園の方針をご理解ご支援してくださる方に支えられ、平成14年度には会員数は倍の400名・月極児童数は48名となりました。
その頃私どもの中で1つの疑問が浮かびました。保育園卒園児と幼稚園卒園児の中で差別と思われる発言がよく聞かれるということです。《保育園に通っていると教養がないかのような発言です。》
保育園は仕事をする為に仕方なく預けている場所(生活の場)幼稚園は教養を身につける場所として考えられている方が多いことに、保育園児や保護者の方が傷つけられていることです。
また小学校で、1年生の多くが机に着けずに立ち歩いている生徒が見られることなどから、スカイ・ウイングの卒園児さんや保護者の方にそんな思いをさせない様に幼稚部の開設が決まりました。平成15年4月1日保育園スカイ・ウイング幼稚部の開設です。
開設当初から大変なご支持・ご好評を頂き、平成15年度には会員数700名・月極児童数94名(幼稚部45名)を数え保育士・幼稚園教諭・栄養士・調理師・全職員数29名の大型園と成長いたしました。
16年度5月に企業組合を設立し、保育園では神奈川県初の認可を頂きました。17年度会員数1000名、月極会員数150名となりました。
また、17年4月に0歳児・1歳児・2歳児・3歳児は横浜保育室の認定を受けました。そのことにより17年4月1日から横浜保育室保育園スカイ・ウイングと保育園スカイ・ウイング幼稚部と各園独立し、2つの園となりました。
18年度には障害児保育の育成・カワイ体育教室とカワイ音楽教室(ピアノレッスン)の提携を致しました。
そして19年4月には、発病保育の実施、教室の拡張及び整備を行い大型プールの導入、大型遊具の設置を行い子どもたちの遊びの幅も広がりました。
そして20年4月には、園児数200名を数える規模の園となり職員数も43名の園となり、平成23年保育園スカイ・ウイング SUNNYの開園、英会話教室 Smile English Academy(スマイルイングリッシュアカデミー)英会話スクールの開設と様々なことに取り組みながら、現在に至ります。
(平成30年 園児数222名 職員数54名)
今日に至ることができたのも保護者の皆様のご支援、ご協力、スカイ・ウイングのスタッフの努力・協力の賜物と思っております。
まだまだ未熟なスカイ・ウイングは、これからも努力・協力し、保育園に通われる園児さん・保護者の方・園のスタッフ・地域の方々とともに手を取り合い、皆様にご満足いただける保育園になれるように、日々努力邁進していきたいと思っております。
どうぞ、これからもご支援・ご協力・ご理解のほどよろしくお願い致します。